山村国際高等学校(やまむらこくさいこうとうがっこう)は、埼玉県坂戸市千代田一丁目にある私立高等学校。運営は学校法人山村学園。通称は「山国(やまこく)」。

沿革

  • 1922年 - 裁縫手芸伝習所・山村塾として創設
  • 1951年 - 入間郡坂戸町に山村女子高等学校として開学
  • 1959年 - 山村女子高等学校を川越市に移転、本校を山村第二女子高等学校とする
  • 1991年 - 山村国際女子高等学校と改称
  • 1999年 - 男女共学化し、山村国際高等学校と改称

設置教育組織

  • 特進選抜コース 
    • 文系コース
    • 理系コース
  • 特別進学コース
    • 文系コース
    • 理系コース
  • 進学コース
    • 文系コース
    • 理系コース
  • ライフデザインコース
    • 食物専攻
    • 保育専攻

教育目標

  • Challenge - 積極性:新しい時代を切り開くチャレンジ精神を養う
  • Cosmos - 広い視野:グローバルな視野を養う。
  • Communication - 語学力:相手を理解すると同時に、自分を相手にしっかり伝えることができる語学力を身につける。

部活動

文化部

  • 書道部
  • 英語部
  • イラスト部
  • 茶道部
  • 調理部
  • 写真部
  • よさこい部 
  • 生物部
  • 被服部
  • 放送部
  • 華道部
  • 吹奏楽部
  • 軽音楽部


運動部

  • ダンス部
  • 男子ソフトテニス部 
  • 女子ソフトテニス部 
  • 陸上部 
  • 男子バスケットボール部 
  • 女子バスケットボール部 
  • バレーボール部 
  • サッカー部 
  • 剣道部 
  • 居合道部 
  • バトントワリング部 
  • 硬式野球部

その他

  • 制服はコシノヒロコのデザイン。さまざまなバリエーションが楽しめるように工夫されており、学内外から人気がある。
  • 文化祭は「紫藤祭」と称し、毎年9月に行われる。
  • 下記のテレビドラマのロケ地となり、主人公たちが通学する学校に擬され、教室や校庭が撮影に使用された。
    • ボクたちのドラマシリーズ「その時、ハートは盗まれた」(フジテレビ系列・1992年) 「文教大学付属多摩高等学校」となった。
    • 月曜ドラマ・イン「あぶない放課後」(テレビ朝日系列・1999年) 「私立南青山学園」となった。
    • 「黒の女教師」(TBS系列・2012年) 「都立國分館高校」となった。

著名な出身者

  • 山崎晃裕(パラ陸上男子やり投げ(F46)日本記録保持者)

アクセス

  • 東武東上線坂戸駅より徒歩10分
  • 東武東上線若葉駅より徒歩15分

脚注

関連項目

  • 埼玉県高等学校一覧
  • 山村学園短期大学

外部リンク

  • 山村国際高等学校

制服紹介 学校生活 山村国際高等学校|学校法人山村学園

学校法人山村学園 山村国際高等学校[公式ホームページ]

入試情報 [公式]山村国際高等学校

山村国際高等学校が初優勝!全国高校ダンス部の頂点に 煌びやかにテーマは情熱(ルージュ) 『avex presents DANCE CLUB

トップとの差に挑む高校ダンス部の戦い、狛江高校&山村国際高校インタビュー