秋葉台(あきばだい)は、滋賀県大津市にある地名。丁番を持たない単独町名である。

地理

大津市の南西部に位置し、東に中庄、西に膳所池ノ内町と膳所平尾町、南に富士見台、北に湖城が丘と接している。

歴史

  • 1967年(昭和42年)4月1日 - 膳所池ノ内町、膳所平尾町、膳所雲雀丘町の各一部を分離し、秋葉台を新設設置。
  • 1968年(昭和43年)8月5日 - 秋葉台の一部を分離し、富士見台に編入。

世帯数と人口

2019年(平成31年)4月1日現在の世帯数と人口は以下の通りである。

人口の変遷

国勢調査による人口の推移。

世帯数の変遷

国勢調査による世帯数の推移。

学区

市立小・中学校に通う場合、学区は以下の通りとなる。

交通

  • 国道1号

施設

  • 茶臼山公園
    • 茶臼山古墳
  • 大津警察署 富士見交番

その他

日本郵便

  • 郵便番号 : 520-0822(集配局:大津中央郵便局)。

脚注


滋賀県大津市近江舞子 琵琶湖 大津市北小松 · Pixabayの無料写真

大津町 With KUMAMOTO

インターネットサービス 大津市立図書館

秋の滋賀県大津市 膳所城跡公園の夕暮れ StockFoto Adobe Stock

【ホームメイト】大津市秋葉台:物件情報 滋賀県大津市