ドラゴンボールZ V.R.V.S.』は、バンプレストが1994年に稼動したアーケード用対戦型格闘ゲーム。開発はセガ。

概要

『ドラゴンボール』を題材とする本作は、1993年に開催された週刊少年ジャンプ25週年イベント『ジャンプマルチワールド』展示用として制作されたゲームを初出としており、この時点では赤外線コントローラーを使用し4人同時に敵を倒す体感ゲームとして出展されていた。 その後、アーケードゲーム化するにあたり、2人対戦ゲームに変更された。 本作の操作体系は4方向レバーと3つのボタンであり、レバーを上に入れると防御し、下に入れると大パンチ溜め、左右のどちらかに入れると回避することができる。また、左右のパンチはボタン1と2に割り振られており、ボタン3はジャンプである。

エンディングは、プレイヤーキャラが神龍に願いを叶えてもらう形式となっている。

登場人物

操作キャラクター

孫悟空
声 - 野沢雅子
孫悟飯
声 - 野沢雅子
ピッコロ
声 - 古川登志夫
ベジータ
声 - 堀川亮
トランクス
声 - 草尾毅

ボスキャラクター

魔人オゾット
最終ボスとして登場する。鳥山明描き下ろしキャラクター。鳥山明のデザインは腕が2本の人型と腕が4本のモンスター型の2パターン描かれているが、実際に本作に登場するのは人型のみである。悟空、ベジータなどの操作キャラクターに変身する能力を持っている。
その後、『スーパードラゴンボールヒーローズ』のユニバースミッション3弾の監獄惑星編で復活を遂げた。
フュー曰く「惑星一つを丸ごと飲み込んだ」らしく、さらに神の領域に到達している悟空たちからも「とんでもない気」と称されるほどで本気ではなかったとはいえ、カンバーの気弾を軽く弾き返すほど。丁寧口調で話し、一人称は「私」。悟空たちに「いつか私の力が必要になる日が来るでしょう」と言い残し、ユニバースミッション4弾では悟空たちと協力する。

脚注

参考文献

  • Vジャンプ編集部 編『30th Anniversary ドラゴンボール超史集』集英社〈愛蔵版コミックス〉、2016年1月26日。ISBN 978-4-08-792505-0。 

ドラゴンボールZ

Arcade Longplay [525] Dragonball Z V.R.V.S YouTube

Dragon Ball Z V.R.V.S. (OST Arcade) Trunks' Ending YouTube

ドラゴンボールZ V.R.V.S(アーケードゲーム バンプレスト) いっぱいゲームを楽しもう

Dragon Ball Z V.R.V.S. (Japan) ROM Download Free Mame Games Retrostic