気山駅(きやまえき)は、福井県三方上中郡若狭町気山にある、西日本旅客鉄道(JR西日本)小浜線の駅である。

歴史

  • 1961年(昭和36年)8月1日:日本国有鉄道(国鉄)小浜線の美浜駅 - 三方駅間に新設開業。旅客営業のみ。
  • 1987年(昭和62年)4月1日:国鉄分割民営化により、西日本旅客鉄道の駅となる。

駅構造

敦賀方面に向かって右側に単式ホーム1面1線を有する地上駅(停留所)。駅舎はなく、ホームに待合所が設置されている。金沢支社管理の無人駅となっており、自動券売機等の設置はない。トイレは2001 - 02年頃に改築され、2008年頃にスロープも設置された。

利用状況

近くに高校があり、登下校の時間帯は混雑する。

JR西日本の移動等円滑化取組報告書によると、2023年(令和5年)度の1日平均乗降人員は680人である。

「福井県統計年鑑」によれば、近年の1日平均乗車人員は以下の通り。

駅周辺

田園地帯となっている。駅西側には小規模な住宅街があり、そこから西へ進むと宇波西神社に至る。駅東側には高校・特別支援学校・公立病院がある。

隣の駅

西日本旅客鉄道(JR西日本)
■小浜線
美浜駅 - 気山駅 - 三方駅

脚注

注釈

出典

関連項目

  • 日本の鉄道駅一覧

外部リンク

  • 気山駅|駅情報:JRおでかけネット - 西日本旅客鉄道

JR小浜線気山

JR西日本・小浜線 気山駅

気山駅-区間全駅 小浜線 敦賀-小浜間 その5

気山駅 JR西日本・小浜線

小浜線 気山駅 北柏仮乗降場