国府町(こくふまち / こくぶまち)は、かつて島根県にあった町。現在の浜田市北部にあたる。

地理

  • 西側は日本海に面する。

歴史

  • 1941年(昭和16年)8月1日 - 上府村・下府村・国分村が合併して国府村が発足。
  • 1951年(昭和26年)4月1日 - 国府村が町制施行して国府町となる。
  • 1955年(昭和30年)4月15日 - 有福村と合併し、改めて国府町が発足。
  • 1956年(昭和31年)8月1日 - 大字本明・上有福を江津市に編入。
  • 1969年(昭和44年)3月1日 - 浜田市に編入。同日国府町廃止。

参考文献

  • 『市町村名変遷辞典』東京堂出版、1990年。

関連項目

  • 島根県の廃止市町村一覧

「国府」の画像 133 件の Stock 写真、ベクターおよびビデオ Adobe Stock

国府海水浴場 島根フィルムコミッションネットワーク|島根県観光連盟

国府海水浴場 島根フィルムコミッションネットワーク|島根県観光連盟

地図からさがす しまねの郷づくり応援サイト

組合案内|国府町農事放送農業協同組合(公式ホームページ)