『土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送』(どようワイド ラジオとうきょう ナイツのちゃきちゃきだいほうそう)は、TBSラジオで2015年10月3日から放送されている生ワイド番組である。
2017年8月26日に放送100回目を迎え、2019年7月27日に放送200回目を迎え、2021年6月26日に放送300回目を迎えた。
概要
1991年4月から24年6か月間TBSラジオで放送した「土曜ワイドラジオTOKYO 永六輔その新世界」を引き継ぎ、放送枠を30分縮小して4時間の生ワイド番組として始まる。TBSラジオの前身ラジオ東京に由来して1970年5月から続くブランド「土曜ワイドラジオTOKYO」を受け継ぎ「土曜ワイドラジオTOKYOシリーズ」の7代目となる。
番組は、ナイツが最新の時事の話題を漫才を織り込んで解説するコーナーや、ゲストとのトークコーナー、TBSテレビのアナウンサーがラジオカーを使ってTBSラジオの放送エリアである関東一円を取材やレポートするコーナーなどを展開し「東京の今と驚きをぎっちり詰め込んだ」情報ワイド番組を目指す。放送中に電話、FAX、メール、Twitterの宛先を紹介する。
一部新聞などに掲載のラジオ番組表は、番組名を一部省略し『ナイツの土曜ワイド ちゃきちゃき大放送』(スポーツ新聞や地方紙の一部は『ナイツの土曜ワイド』のみ)と表記される。
2020年7月に駒草出版より厳選77本の漫才がおさめられた書籍「ナイツ 午前九時の時事漫談」が発売された。
2021年4月から放送時間を15分短縮(9:00 - 12:45)。
放送時間
- 毎週土曜日 9時 - 12時45分
- 過去の放送時間
- 9時 - 13時(番組開始から2021年3月27日まで)
- 放送時間変更例
- 2015年11月7日:『たまむすび 秋のパブリックビューイングスペシャル』放送のため11:00終了(全編事前録音)。
- 2016年3月26日:『北海道新幹線開業特番「つながったのでノリこみます!」』放送のため12:00終了。
- 2016年9月3日:『特別番組 永六輔さんへの葉書』放送のため11:00開始。
- 2023年1月28日:『TBSラジオショッピング 新春お買得スペシャル!』放送のため11:00終了。
出演者
特記のない人物は出演当時、TBSテレビの現職アナウンサー。
パーソナリティ
- 塙宣之・土屋伸之(漫才師「ナイツ」)
- 2018年1月6日の放送は土屋が体調不良により欠席のため、塙が単独出演。
- 2019年10月5日の放送は土屋のプライベートにより出演できず。塙が単独出演。
アシスタント
- 出水麻衣
外山惠理のTOKYOちゃきちゃきリポート
- 外山惠理(2023年1月7日 - )
ニュースデスク
- 近藤美矩(元TBSアナウンサー、2017年7月8日から)
主な常連さん
- えのきどいちろう(コラムニスト、第1週)
- やくみつる(漫画家、第2週)
- 能町みね子(エッセイスト、第3週)
原則この3人のローテーションで、月1回程度の登場。
2022年11月現在の第4週・第5週
- 松尾貴史(俳優)
- にしゃんた(社会学者)
- 立川談笑(落語家)
- 尾崎世界観(ミュージシャン)
- 丸山ゴンザレス(ジャーナリスト)
代演
- ナイツの代演
- 相田周二(お笑いタレント「三四郎」、2022年1月22日)
- いとうあさこ(お笑いタレント、2022年1月22日)
- バカリズム(お笑いタレント、2022年1月29日)
- 狩野英孝(お笑いタレント、2022年1月29日、2022年7月16日)
- 渡部峻(2022年2月5日)
- えのきどいちろう(コラムニスト、2022年2月5日)
- きしたかの(お笑いコンビ、2024年8月10日)
- 出水麻衣の代演
- 上村彩子(2016年9月24日ほか)
- 外山惠理(2016年10月1日、2017年8月12日、2018年9月8日、2019年7月27日・10月26日、2020年8月29日、2024年8月17日.2025年3月15日)
- 小林由未子(2020年11月28日)
- 渡部峻(2021年7月31日)
- 吉村恵里子(2023年3月18日)
過去の出演者
- TBSラジオキャスター
- 阿部文音(番組開始 - 2017年6月25日)
- 加藤奈央(2017年7月1日 - 終了)
- ちゃきちゃきご祝儀中継隊(開始当初は「ご祝儀おとどけ954中継」。FM中継波開始によるキャスター名称変更に伴い2015年12月12日放送から改称)のレポーター。2017年11月終了。
- ニュースデスク
- 内山研二(番組開始 - 2017年7月1日まで)
- ちゃきちゃきリポート TOKYO潜入大作戦
- 小林豊(番組開始 - 2019年6月29日まで)
- TBSテレビにおける2019年7月1日付の人事異動でアナウンス職を離れることが決まったため、異動前々日(6月29日放送分)のリポートをもってレギュラー出演を終了。終了に際しては、「アナウンサー廃業です」との表現で異動を報告していた。その後はアナウンス職に復帰していないが、レギュラー出演の終了からおよそ5年後の2024年11月9日(「地球を笑顔にするWEEK 2024秋」の最終日)に、「地球を笑顔にする広場」(赤坂サカス)からの生中継で外山と共にリポートを担当。
- 小林廣輝(2019年7月6日・7月13日)
- 小林由未子(2019年7月20日・7月27日11月30日、2020年3月7日)
- 中津川弦(マセキ芸能社所属タレント / 2019年8月3日・8月31日・10月5日10月19日・11月23日・12月7日・12月21日、2020年1月18日・2月22日)
- 喜入友浩(2019年8月10日・8月17日・2022年7月30日
- 赤荻歩(2019年8月24日)
- 宇賀神メグ(2019年9月14日・9月28日)
- 伊東楓(2019年9月7日・9月21日・10月12日 - 2020年9月19日)
- 渡部峻(2020年7月18日・10月3日 - 2022年12月31日)
- 小林豊(番組開始 - 2019年6月29日まで)
- 毒蝮三太夫のミュージックプレゼント
- 毒蝮三太夫(俳優、2020年4月25日 - 2023年9月30日まで毎月最終土曜日)
- 常連さんに聞いてみよう
- 田中康夫(政治家、番組開始 - 2021年12月25日まで)
- 虎姫一座(ユニット)
- 「虎姫一座の昭和歌謡レビュー」( - 2019年9月28日)
- 昭和歌謡の名曲を毎週ひとつ取り上げ、それに関するエピソードや時代背景を絡ませながら、原曲と、虎姫一座がアレンジしたものを放送していた。
- TOYOTA presents おぎやはぎのクルマびいき
- 小木博明、矢作兼(漫才師「おぎやはぎ」。内包番組パーソナリティ。2022年3月終了。)
主なコーナー
(2023年10月現在) 前後枠の15分番組の導入に伴い、2021年3月まで行われていた前枠番組『蓮見孝之 まとめて!土曜日』および次枠番組『週末ノオト』とのクロストークが廃止されたが、『井上貴博 土曜日の『あ』』とは時期不明ながらクロストークが復活している。
- 9時台
- 喫茶ナイツのおしゃべりモーニング
- 冒頭に漫才を行い、フリートークへと続くオープニング。番組ホームページでは上記のタイトルがついているが、番組内で呼ばれることはない。
- 常連さんに聞いてみよう
- 1週間の注目のニュースを「常連さん」と呼ばれるコメンテーターを交えて分析する。
- 10時台
- (外山惠理の)TOKYOちゃきちゃきリポート(2023年1月7日 - )
- その週のニュースで注目された話題の現場を外山惠理が臨場感たっぷりにレポートする。毎月最終週は月替わりのアナウンサーが担当する。
- 週末版TBSラジオショッピング
- 11時台
- TOKYOよもやま話
- 旬のゲストを招き、ナイツとともに30分間対談するゲストコーナー。
- ちゃきちゃきテレフォン 聞いて聞いて!
- ナイツと話したいリスナーを募集、電話をつなぎトークをする。
- 12時台
- ナイツのちゃきちゃき競馬講座
- GIシーズン限定コーナー。週末に行われるGIレースの注目馬と買い方を発表する。
- 初心者歓迎!まっぴるま大喜利
- 毎週テーマを決めてリスナーにメール・電話・ファクスで大喜利に挑戦してもらい、その優秀作品を披露する。2か月に1回、なぞかけ名人ねづっちをゲストに招き、リスナーとなぞかけ対決を行う。
- エンディング
- 次枠番組の紹介とクロストークを行い、来週の番組告知をした後再び中継を結ぶ。このパートではコーナー名は出ず「ここで再び外山さんをつないでみましょう」(2019年6月までは小林豊、2019年7月6日 - 10月は週替わりリポーターの名前、2019年10月 - 2020年9月は原則伊東楓、2020年10月 - 2022年12月は渡部峻)と紹介している。
タイムテーブル
- (2024年10月現在)
- 原則生放送のため、コーナー開始時間に前後が生じる場合がある。録音の場合は、ニュース・天気・交通情報のみ生放送となる。
- 9:00 オープニング
- 時事漫才、トーク、メッセージテーマ発表、メニュー紹介、中継レポーターとのクロストーク
- 9:24 交通情報(NEXCO東日本提供)
- 交通情報に続き、出水がNEXCO東日本からのお知らせを読み上げる。
- 9:27 常連さんにきいてみよう(オリヒロ提供)
- 9:48 TBSニュース
- 9:51 交通情報(はとバス提供)
- 9:54 天気予報
- 9:56 メッセージ紹介
- 常連さんがスタジオにいる場合は、この時間までの出演。
- 10:00 (外山惠理の)TOKYOちゃきちゃきリポート(毎日新聞社、NCPグループ 提供)
- 提供読み後、最初のCMの後に流れるジングルはかつて『永六輔その新世界』にて使用されたもの。
- 10:21 交通情報(崎陽軒提供)
- 10:23 メッセージ紹介
- 10:37 週末版TBSラジオショッピング
- 10:46 TBSニュース
- 10:51 交通情報(えびせんべいの里御殿場店 提供)
- 10:53 天気予報(冨士霊園提供)
- 10:55 メッセージ紹介
- 11:00 ちゃきちゃきテレフォン 聞いて聞いて!
- 11:05 TOKYOよもやま話
- 11:27 交通情報(協会けんぽ提供)
- 11:48 TBSニュース
- 11:52 交通情報(太田胃散提供)
- 11:54 天気予報
- 11:56 メッセージ紹介
- 12:00 12時台オープニング
- 12:10 初心者歓迎!まっぴるま大喜利
- 12:25 交通情報(かんのや提供)
- 12:28 週末版TBSラジオショッピング
- 12:35 (外山惠理の)TOKYOちゃきちゃきリポートpart2(中継がない場合はメッセージ紹介)
- 12:40 エンディング
- 次枠番組の告知、井上貴博 土曜日の『あ』パーソナリティとのクロストーク、次週の番組内容のお知らせ
テーマソング
- 番組オリジナル曲(227)
スタッフ
脚注
注釈
出典
外部リンク
- 土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送
- 土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送 (@chaki954) - X(旧Twitter)
- 土曜ワイドラジオTOKYO ナイツのちゃきちゃき大放送 (@knights_chakichaki) - Instagram




