渡辺 保史(わたなべ やすし、1965年12月24日 - 2013年6月15日)は、日本のメディア・ジャーナリスト。
執筆業だけでなく、イベントのプロデュースや講師業に携わる。
略歴・人物
- 1965年 北海道函館市に生まれる。
- 19xx年 弘前大学人文学部卒業。
- 19xx年 業界新聞社に記者として勤務。
- 1992年 フリーランスのメディア・ジャーナリストとなる。
- 1997年 北海道函館市に居を移す
- 2002年 函館圏の「地域コミュニティの未来デザイン」を検討するオンライン・グループ「node:0138 ハコダテ」を立ち上げる。
- xxxx年 武蔵野美術大学 デザイン情報学科 非常勤講師
- xxxx年 北海道教育大学 函館校 非常勤講師
- 2008年 函館市でnpo-koboを設立
- 2008年 札幌に居を移す。
- 2008年 北海道大学高等教育機能開発総合センター科学技術コミュニケーション教育研究部 (CoSTEP) の客員准教授に就任(-2012年)。
- 2008年 札幌オオドオリ大学 授業コーディネーターに就任。
- xxxx年 北海道大学大学院環境科学院GCOEプロジェクト上級コーディネーターに就任。
- 2012年 東海大学国際文化学部デザイン文化学科 (札幌キャンパス) 客員教授に就任。
- 2013年 くも膜下出血により死去。
情報デザインを中心に、サイエンスから情報テクノロジー、現代思想、デザイン、ビジネス論、都市・コミュニティ論、情報教育などのフィールドで取材、調査、執筆、企画、講演などの活動が主。
仕事
- ライターとして
- design plex連載
- 参加プロジェクト
- センソリウム (1996年)
- オーロラウェブ
- スカンクワークス
- Sound Bum@HAKODATE (2001年)
- 地域環境マップ「ハコダテ・スローマップ」
- 都市再生ワークショップ「ハコダテ・スミカプロジェクト」
- はこだて国際科学祭
- イベント
- Shrinking cities x fibercity @akihabaraトーク・イン 縮小する都市の未来を語る「コミュニティに根ざした 情報デザイン」(2007年2月9日)
- 縮小する都市の過去・現在そして未来(縮小未来展)(2008年11月1日)
- つながりバザール(2008年8月1日)
- 関連する団体・所属
- 函館マルチメディア推進協議会 幹事
- 智財創造ラボ シニアフェロー, ライター・プランナー
- 株式会社ソシオエンジン アソシエイツ・ジェネラルプロデューサー
- NPOヒューマン・センター・デザイン・イニシアティブ理事
著書
- 単著
- 『はじめてナットク!マルチメディア コンピュータ社会の未来がわかる』集英社ブルーバックス(1995年5月)
- 『グループウェアで会社を変える』NTT出版(1997年2月)
- 『Digital Rights--デジタルコンテンツの知的所有権』オライリー・ジャパン(1998年3月)
- 『情報デザイン入門 インターネット時代の表現術』平凡社新書(2001年7月)
- 『情報デザイン 分かりやすさの設計』(情報デザインアソシエイツ編、共著)グラフィック社(2002年2月)
- 『Designing ours:『自分たち事』をデザインする』(2018年、渡辺の遺稿をもとにした、クラウドファンディングによるオンデマンド本)
- 共著
- 『共有のデザインを考える―スタジオ・トークセッション記録』(せんだいメディアテークとの共著)せんだいメディアテーク(2004年7月)
脚注
注釈
出典
関連事項
- 渡辺保史と、なにか https://www.facebook.com/pg/ywtnb2014/about/
- 札幌人図鑑:第224回 東海大学デザイン文化学科 渡辺保史さん http://sapporojinzukan.sapolog.com/e383775.html
- 渡辺保史の「創造するコミュニティ」 - livedoor Blog(ブログ) http://blog.livedoor.jp/wlj_watanabe/
- 渡辺 保史さんに聞きました!|サイエンス・サポート函館 https://www.sciencefestival.jp/support/interview_yawatanabe_01.html
- 情報デザインの旗手 渡辺保史 氏が残した重要なメッセージについて 【増田 @maskin】 _ TechWave(テックウェーブ) #WAVE http://techwave.jp/archives/rip_mr_yasushi_watanabe.html
- CoSTEP - 追悼 渡辺保史さん。渡辺さんが生前に残した貴重なメッセージを公開しました http://costep.open-ed.hokudai.ac.jp/costep/contents/article/711/
- 訃報 渡辺保史さん - 函館のイカがうまい理由 http://www.monokaki-0138.jp/hakodate/2013/06/post-107.html
- リンク一覧 https://web.archive.org/web/20050223142646/http://www1.odn.ne.jp/~cab35690/index.html
関連項目
- 加藤文俊 - 函館で連携。
- 杉浦裕樹 - 横浜市やせんだいメディアテークトークを何度か行う。
- 西村佳哲
外部リンク
- 渡辺保史 (yaswtnb) - Facebook
- 先見日記 Insight Diaries | NTTデータ
- 渡辺保史の 情報デザイン考現学 vol2/函館市道南地域ポータル e-HAKODATE :-)
- 渡辺保史 on Twitter
- 渡辺保史の「コミュニケーションデザインの未来」 | ワイアードビジョン アーカイブ



