国営備北丘陵公園(こくえいびほくきゅうりょうこうえん)は、広島県庄原市にある中国地方唯一の国営公園。 国土交通省中国地方整備局が整備を進め、1995年4月14日に開園した。1999年6月26日に備北オートビレッジ、2003年4月12日につどいの里(グラウンド・ゴルフコース等)、2008年7月1日にみのりの里、2012年4月21日にいこいの森が追加オープンし、全計画面積340haがすべて開園した。
所在地の庄原市は、中国地方のほぼ中心に位置している。
施設
- ひばの里:中国地方の明治初期の景観が再現され、豪農屋敷、水車小屋、農家、工房、田畑、神楽殿などがある。手打ちそば体験やわら細工体験、木工・竹工作教室、陶芸教室、田植え・稲刈り体験など体験型イベントが開催される。
- 大芝生広場:大型遊具や人工芝ソリすべり、アスレチック、バーベキューコーナーなどがある。
- 花の広場:約1.5haの広場に四季の花々が咲く。
- つどいの里:グラウンド・ゴルフコースや国兼池に飛来する野鳥が観察できる野鳥観察デッキ、大型遊具などが備えられている。
- 備北オートビレッジ:日本オートキャンプ協会(JAC)より5つ星の認定をうけたオートキャンプ場。カーサイトやコテージなどがある。
- 中の広場:ビジターセンター、サイクルセンター(貸自転車)、食堂、売店などがある。
- みのりの里:なし園、エントランスセンター国兼、スイセンガーデンなどがある。
- いこいの森:学習の森、オオムラサキの森、もみじの森、自然散策路などがある。
イベント
年間の主なイベント
- 年間を通じて体験型のイベントが開催されている。
- 大芝生広場は野外コンサートの会場として利用され、過去に浜田省吾(広島県出身)、Mr.Children、SMAP、モーニング娘。、THE BOOM、DREAMS COME TRUE、SEKAI NO OWARI、若手アーティストの集うSETSTOCKなどのコンサートが開催された。
春
- 春まつり (4月上旬~5月GW)……ナノハナ、チューリップ、ポピー、スイセンが開花。伝統芸能の神楽、たたら鉄づくり、体験型イベント。
夏
- 初夏の花物語
- 夏まつり(7月中旬~8月下旬)……カブトムシドーム、ジャブジャブ池、ミストシャワーの迷路「きりきりまい」などの水あそび。
秋
- 秋まつり (9月中旬~10月中旬)……コスモスが開花。神楽などの伝統芸能、体験型イベント、ライトアップ(夜間開園)、秋の花火大会が開催。
冬
- ウインターイルミネーション(11月中旬~1月初旬)……イルミネーションの装飾、ミニコンサート、体験型イベント。
沿革
- 1985年(昭和60年)1月31日 - 都市計画決定告示
- 1991年(平成3年)10月22日 - 起工式
- 1995年(平成7年)4月14日 - ひばの里・中入口センターエリア等開園(80ha)
- 1999年(平成11年)6月26日 - 星の里(備北オートビレッジ)開園(46.5ha)
- 2003年(平成15年)4月15日 - つどいの里開園(49.1ha)
- 2008年(平成20年)4月26日 - 北入口センターエリア・みのりの里開園(43.3ha)
- 2010年(平成22年)4月1日 - みのりの里開園(7.4ha)
- 2012年(平成24年)4月21日 - 「いこいの森」開園、全面開園。
- 2012年(平成24年)10月21日 - 開園からの累計入園者数700万人達成。
アクセス
自動車
- 中国自動車道 庄原ICより国道183号経由約4km
鉄道等
- JR芸備線 七塚駅より徒歩約20分、備後庄原駅よりタクシー約15分
- 備北交通バス 庄原バスセンター下車タクシー約15分 季節により広島市内からの直行便あり
周辺
- 三楽荘
- 五品獄城跡
- 上野公園
- 葦嶽山
- 田園文化センター
- 道後山高原クロカンパーク
ギャラリー
脚注
外部リンク
- 国営備北丘陵公園公式ホームページ
- 庄原市公式ホームページ
- 庄原観光ナビ


