富士ソフトサービスビューロ株式会社(英: FUJI SOFT SERVICE BUREAU INCORPORATED)は、東京都墨田区に本社を置く、コールセンター事業やBPO(ビジネス・プロセス・アウトソーシング)事業を主業務とする企業。

富士ソフトグループ。日本年金機構など官公庁からの発注される業務を強みとする。

国内6カ所に地方拠点、国内4カ所にBPOセンター、国内5カ所にコンタクトセンターを有する。

1984年の創業以来「お客様に『信頼』されるベストパートナーを目指して」を基本方針に掲げており、ITを活かしたサービスを展開する『トータル・アウトソーシング企業』を標榜している。

概要

富士ソフト株式会社の完全子会社。

2018年3月期の売上高では、日本年金機構からの売上高が40.3%(40.47億円)を占める。総合評価落札方式と大型案件の複数年契約に優位性を有す。

ロボティック・プロセス・オートメーション(RPA)や人工知能(AI)などの富士ソフトグループのIT力を利用して、業務効率化や工数削減に積極的。

沿革

  • 1984年10月 - オフィスアドバンス株式会社(現富士ソフトサービスビューロ株式会社)設立。資本金4千万円。
  • 1987年6月 - ABCサービスビューロ株式会社に社名変更。
  • 1996年
    • 2月 - 資本金5千万円に増資。
    • 10月 - 富士ソフトABCサービスビューロ株式会社に社名変更。
  • 2001年
    • 2月 - 本社を茅場町オフィスから東京都墨田区江東橋二丁目19番7号に移転。
    • 12月 - サイトデザイン、コンテンツ作成などを提供するWebメディアサービスの開始。
  • 2002年10月 - 富士ソフトABCサービスビューロ株式会社のロゴマークの刷新。新たにCRMサービス専門の事業部『カスタマーサービス部』を開設。
  • 2005年
    • 3月 - 「プライバシーマーク」認証を取得。
    • 9月 - 有料職業紹介事業許可取得。
  • 2006年7月 - 富士ソフトサービスビューロ株式会社に社名変更。
  • 2007年1月 - 「情報セキュリティマネジメントシステム(ISO27001)」認証を取得。
  • 2009年12月 - 「品質マネジメントシステム(ISO9001)」認証を取得。
  • 2012年10月 - 富士ソフトSSS株式会社と合併。
  • 2014年2月 - 契約書の電子化・管理サービスを開始。
  • 2016年3月 - 東京証券取引所JASDAQ市場に新規上場。
  • 2017年
    • 10月 - 女性活躍推進法に基づく優良企業認定マーク「えるぼし」における最高評価「3段階目」の認定を取得。
    • 12月 - 1株を3株に株式分割。
  • 2018年10月 - 東京証券取引所第二部へ市場変更。
  • 2019年10月 - 次世代育成支援対策推進法に基づく子育てサポート企業「くるみん」の認定を取得。
  • 2020年4月 - 千葉県千葉市美浜区に幕張オフィスを開設。
  • 2023年12月 - 親会社の富士ソフト株式会社が株式公開買付けにより持株比率を96.21%とする。
  • 2023年
    • 2月16日 - 東京証券取引所スタンダード市場上場廃止。
    • 2月20日 - 株式売渡請求により富士ソフトの完全子会社となる。

各種認証

  • 品質マネジメントシステム(ISO9001)
    • 登録範囲:東京BPOセンター
  • ISMS(ISO27001)
    • 登録範囲:本社・会津コンタクトセンター
  • プライバシーマーク
  • えるぼし認定
    • 認定段階:3段階目(最高評価)

会社の現況(2022年12月31日時点)

株式の状況

  • 発行可能株式総数 - 54,000,000株
    • 発行可能普通株 - 54,000,000株
    • 発行済普通株 - 13,500,000株

従業員の状況

脚注

外部リンク

  • 富士ソフトサービスビューロ株式会社

富士ソフトサービスビューロ株式会社ってどんな会社?事業内容、仕事内容、働き方は?|仕事博士

富士ソフトサービスビューロ

紹介予定派遣サービス サービス 富士ソフトサービスビューロ

富士ソフトサービスビューロ株式会社の会社情報|派遣社員の求人情報ならはたらこねっと

富士ソフトサービスビューロ