山田川インターチェンジ(やまだがわインターチェンジ)は、京都府相楽郡精華町の京奈和自動車道(京奈道路)のインターチェンジである。
歴史
- 1993年(平成5年)3月25日:精華下狛IC - 山田川IC間開通に伴い、供用開始。
- 2000年(平成12年)4月16日:山田川IC - 木津IC間開通。
周辺
- 山田川駅(近畿日本鉄道京都線)
- 京都府立南陽高等学校・附属中学校
- 木津川市立相楽小学校
- 相楽台
- アル・プラザ木津
- 関西文化学術研究都市平城・相楽地区
接続する道路
- 直接接続
- 国道163号(山田川バイパス)
料金所
設置されていない。
当ICから流入し、木津IC、精華学研IC、精華下狛ICまたは田辺西ICで流出する場合は出口料金所で、田辺北ICまたは城陽ICで流出する場合は田辺西本線料金所で、それぞれ料金を支払う。
隣
- E24 京奈和自動車道(京奈道路)
- (5)精華学研IC - (6)山田川IC - (7)木津IC
脚注
関連項目
- 日本のインターチェンジ一覧
外部リンク
- 西日本高速道路




