長楽寺(ちょうらくじ)は兵庫県明石市大久保町江井島にある浄土宗の寺院。本尊は阿弥陀如来。
歴史
奈良時代天平16年(744年)に行基(ぎょうき)が建てたと伝えられている。
明和(めいわ)年間(1764年 - 1772年)に寺子屋が設置され、明治4年(1871年)11月に明石で最初の郷学校が設置される。その後、明治6年(1873年)に貫道(かんどう)小学校創立となり、後に校舎移転を経て江井島小学校となる。
所在地
- 兵庫県明石市大久保町江井島448-1
交通アクセス
- 山陽電鉄江井ヶ島駅から徒歩約15分
周辺
- 明石市立江井島小学校
- 山陽電鉄江井ヶ島駅
- 江井ヶ島港
- 住吉神社(大久保町)
- 定善寺(明石市)
- 太陽酒造(株)
- 赤根川 (兵庫県)
脚注
外部リンク
- 江井島の史跡(長楽寺)江井島ネット-江井島まちづくり協議会
- ひょうご伝説紀行 兵庫県立歴史博物館

![長楽寺 八坂神社 [京都府] 国宝を巡る旅](https://kokuho.tabibun.net/img/spot/l/264512.jpg)


