家永 直太郎(いえなが なおたろう、1873年(明治6年)5月6日 - 1939年(昭和14年)9月17日)は、大日本帝国陸軍軍人。最終階級は陸軍少将。子に東京教育大学名誉教授の家永三郎がいる。

経歴・人物

佐賀県出身。1895年(明治28年)陸軍士官学校第6期卒業。1903年(明治36年)陸軍大学校第17期卒業。

1913年(大正2年)8月に八代連隊区司令官、1915年(大正4年)8月に陸軍歩兵大佐・歩兵第37連隊長を経て、1919年(大正8年)7月に陸軍少将に昇進と同時に待命、同年11月に予備役に編入した。

栄典

位階
  • 1895年(明治28年)11月15日 - 正八位
  • 1897年(明治30年)12月15日 - 従七位
  • 1919年(大正8年)7月25日 - 正五位
勲章等
  • 1940年(昭和15年)8月15日 - 紀元二千六百年祝典記念章

脚注

参考文献

  • 福川秀樹『日本陸軍将官辞典』芙蓉書房出版、2001年。
  • 外山操編『陸海軍将官人事総覧 陸軍篇』芙蓉書房出版、1981年。

家永三郎 日本の歴史学者 家永訴訟と教科書裁判で知られる 憲法と教育を受ける権利 国民の権利と国家の権利 YouTube

家永三郎 (1993年4月) [25611187]の報道写真 アフロ

家永三郎教授の教科書訴訟

もふさんのランキングページ みんなのランキング

駿河屋 【買取】永岡卓也(吉永直)/横型・上半身・制服・花束・笑顔・眼鏡/映画「僕らはあの空の下で」生写真(男性生写真)