Todoistは、クラウド型、クラウド型プロジェクトマネジメントアプリケーションで、個人またはチームとしてTodoリスト、スケジュール管理、タスク管理、GTDに使うことができる。ウェブ、Android、iOS、macOS、Windows、Chrome、Firefox、Gmailなど、複数のプラットフォームから利用できる、マルチプラットフォームツールである。基本無料だが、タスクの共有、メモ、ラベルなどの機能が搭載されたTodoist Puremium、Todoist for Businessという2種の有料版がある。2007年に、スタートアップ企業Doistが製作した。2015年9月現在、ユーザー数は500万人以上いる。
Todoistでは、タスクはプロジェクトかインボックスに作成される。複数階層の子プロジェクトを含み、タスクは複数階層の子タスクを作成することができる。タスクは、ラベル、日付、優先度によって整理またはフィルターすることができる。タスクを完了したり、ラベルなどの機能を使用すると「カルマ」ポイントが上がるなど、ゲーミフィケーションを導入している。
歴史
2007年1月、Amir Salihefendicが公開。その後、ReadWriteWebが「驚異的である」と評し、「Start up of the week」に選ぶ。
2011年1月、Todoistは40,000アメリカドルに相当するエクイティ・フリー・ファンドを、「Start-Up Chile」から受け取る。以降、Todoistは、2013年にポルトガルのポルト(ポルトガル)に移転するまで、オフィスをサンティアゴ(チリ)に構える。
HTML5アプリの開発
2012年、6月27日、Todoistは、世界初のオフラインストレージが可能な、HTML5ベースのタスク管理ウェブアプリケーションを製作した。HTML5技術の活用により、100ミリ秒以下の読み込みを実現した。
ゲーミフィケーション
2013年3月、TodoistはTodoistの利用に応じて、ユーザーのポイントやレベルがあがる「カルマ」を導入した。
新しいロゴ
2015年9月、Todoistは新しいロゴと、ブランドイメージを発表した。
Todoistプレミアムアカウント
Todoistのプレミアムアカウント利用料は、年間29アメリカドルである。Todoistプレミアム版は、デバイス間同期数の無制限化、アラーム、ノート、ファイル添付、タスク検索、SSL暗号化、iCalendar、メールでタスクを作成、プロジェクトのテンプレート、プレミアムカラーテーマの利用などの機能が利用できる。
モバイルアプリケーション
Todoistは、iOS、Androidで利用できる。 2015年3月, TodoistはiOS向けのバージョン10を発表した。
このバージョンは、インターフェースデザインの変更、クイック入力機能、カラーテーマなどの機能が新たなに追加された。
Supported platforms
Web, Windows, macOS, Android, Android Wear, iOS (iPhone and iPad), watchOS (Apple Watch), Google Chrome, Firefox, Outlook, Gmail, Mozilla Thunderbird
出典
外部リンク
- Todoist - 公式ウェブサイト
- Todoist (Todoist) - Facebook
- Todoist (@todoistofficial) - Instagram
- Todoist (@todoist) - X(旧Twitter)
- Todoist - YouTubeチャンネル




